おまとめローンでリスタート
借入れ先が複数あり、月々の返済は遅れる事なく返しているのに借金が減っていかない方は、ローンまとめ等で一本化する事で今まで不透明だった完済までの返済計画が見えてくる可能性もあると考えます。
絶対に全部の借金を返すんだ!という強い意志が継続しなければ逆にローンまとめ等でお金を返してく方法は、リスクがあるとも考えられます。
信頼のおける弁護士や司法書士、行政サービスなどにまずは、相談して今後について最適な方法を選択をするのも一つではないでしょうか

債務整理: 2009年12月アーカイブ
ネット上やテレビCM、新聞折込広告などで過払い金請求についての案内などを多く見かけるように感じます。以前と比較して過払い金の請求を知っている人も増えたのではないでしょうか
実際に過払い金の請求をして払いすぎの利息などを返還されたという人のネットでの口コミ情報などもみてみると予想以上に多くの人が行なっているのだと少し驚きました
その弁護士事務所などの広告で、何件か目にしたのですが、過払い金がある場合ははなるべく早い段階で請求したほうが良いとういうものです
理由としては、金融会社が過払い金の返還支払いなどに対応できなくなってくる可能性があるとの事。
実際に倒産してしまっている金融会社などもあり、返還請求を早くしないと請求先がなくなってしまう事もあるかもしれないというのです
確かに十分にあり得ることだと感じます
貸金業法の法改正も含めて金融会社も厳しい状況となっているという情報などもありますので、過払い金の請求も含めた借金完済計画の見直しや専門家への相談など実行するしないに関わらず早めに行動を起こした方が良いかもしれません
貸金業法は、お金の借りすぎを防ぐために貸金業者からの借り入れ総額が年間収入の3分の1となるようになり、年収の3分の1を超える借り入れは原則禁止と法改正され多重債務者対策をしています
これにより、既に年収の3分の1を超える借り入れのある人はローンまとめ等の金融商品で借金の1本化は、法改正以前と比較して厳しくなっているのではないでしょうか
多重債務者の問題はインターネットや新聞、ニュースなどでも多く取り上げられております
多額の借金を抱えて生活が苦しいという人が多く、どうやって問題を解決していけばよいのか?様々な機関などでも議論がされているようです
ローンまとめで借金を1本化するのも借金完済への一つ方法と考えますが、現在の収入と支出をきちんと把握して計算してみる事や信頼できる弁護士や各区市町村などの多重債務相談窓口に相談してみる事なども借金問題解決の有効な方法ではないでしょうか