おまとめローンでリスタート
借入れ先が複数あり、月々の返済は遅れる事なく返しているのに借金が減っていかない方は、ローンまとめ等で一本化する事で今まで不透明だった完済までの返済計画が見えてくる可能性もあると考えます。
絶対に全部の借金を返すんだ!という強い意志が継続しなければ逆にローンまとめ等でお金を返してく方法は、リスクがあるとも考えられます。
信頼のおける弁護士や司法書士、行政サービスなどにまずは、相談して今後について最適な方法を選択をするのも一つではないでしょうか

節約方法: 2008年11月アーカイブ
100年に一度とも言われている金融危機。
アメリカのサブプライムローン問題に端を発して、リーマンブラザースの破綻、AIGに公的資金を投入、GM問題と立て続けて連鎖してしまっている
日本でもトヨタショックと
実際経済への影響を身近に感じるようになってきました。冬のボーナスはあてにすることができないような状態。リストラ、会社倒産など不安が高まっている人も少なくないかもしれません
多重債務など借金のある人にとって不況はさらに深刻化する問題です。現状の収入がなくなってしまったら即自己破産手続きをしなければ生きていけないと切羽詰ったギリギリの生活を過ごしている人もいると考えます
危機的状況をクリアしていく為にも無駄な出費を出来る限り抑える努力をしなければなりません
これから年末年始に向かって何かとお金が必要になる時期ではありますが、無駄使いのないよう節約した生活を工夫していかなければ、借り入れを一本化するだけでは返済計画を作ることが困難となってしまう危険性もあるのではないでしょうか
現状の収入と生活に必要な出費を見直してみませんか?
じっくりと一つずつ見直してみると意外と軽減できる経費が出てくる事もあるのです
金融危機を乗り越えて借金を完済できる計画を作り実行する為の行動を考えてみませんか?
500円を稼ぐのと500円を使わずに節約するのとを比較してみると・・・
500円の収入を得る事は予想以上に難しいことと理解できます
逆に節約して500円を使わないで済む事は少しの我慢や工夫で実現できることもあります
同じ500円というお金ですが、考え方一つで貯め方や使い方が変わってくる事がわかります
現在、金融不安による市場の悪化から実態経済にも影響が出てきています
今後、身近に不況を感じることもあるかもしれません。
会社の業績が悪化したり、ボーナスが出なかったり、リストラ・・・etc
無駄遣いをせずに節約方法を身に付けておく事は大切なことと考えます
収入の比較的少ない人は上手に節約した生活を送る術を身に着けているそうです
お金に対する自分自身の考え方などを一度、じっくりと見直してみる事も必要なのかもしれません