
過払い金の請求のデメリットは?
最近、電車内の中吊り広告やテレビコマーシャルでも見かける機会がある「過払い金」ですが、絶対に返還されるものなのでしょうか?請求をしたことによるデメリットというのは存在するのでしょうか?
知り合いの司法書士に聞いてみると様々なケースがあり、きちんと計算してみないと過払い金が発生しているのかどうかは判断できないとの事でした。
デメリットについても様々な情報があり、各金融会社によって対応が異なっていたり、同じ会社でも個人によって事故リストに載ったり、載らなかったりという違いもあるようです
自身のケースの場合で考えてみると、法改正によるグレーゾーンが撤廃される以前にも内緒で借金をしていた期間が長くあるので、過払い金が発生していると予想できます。金額はきちんとシュミレーションをしていないため概算もわかりません。
過払い金の請求に二の足を踏む理由はブラックリストといわれる事故情報等に掲載されてしまうのを避けたいからです。一部の情報などでは、リストに載らないともありますが、もう少し情報を収集してから再検討をしてみたいと考えています
過払い金が発生していて返還されれば現在の借金も少しは返済できるというメリットはあるのですが・・・
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 過払い金の請求のデメリットは?
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.loan-matome.com/mt/mt-tb.cgi/231
妻へ内緒にしてた借金を自ら告白しました。多額の借金があることを家族(妻)にだけは気づかれたくなくて長い期間ずっと内緒にしていた事で借入総額は簡単に返せないほどの金額となってしまいました。自分ひとりでは、どうすることも出来ない状態になり、司法書士の先生に無料相談して覚悟を決め妻に全てを打ち明けました
本気で自殺を考え毎日苦しんでいた借金問題を相談した後は、気持ちが軽減されて完済を目指して頑張って返済生活を送ろうと前向きになることもできました。過払い金の返還請求や個人再生など債務整理の相談をして、全ての借りたお金を返して全額完済する日まで、甘い気持ちになって同じ過ちを繰り返さぬよう本ブログを返済記録として開設いたしました
コメントする