おまとめローンでリスタート
借入れ先が複数あり、月々の返済は遅れる事なく返しているのに借金が減っていかない方は、ローンまとめ等で一本化する事で今まで不透明だった完済までの返済計画が見えてくる可能性もあると考えます。
絶対に全部の借金を返すんだ!という強い意志が継続しなければ逆にローンまとめ等でお金を返してく方法は、リスクがあるとも考えられます。
信頼のおける弁護士や司法書士、行政サービスなどにまずは、相談して今後について最適な方法を選択をするのも一つではないでしょうか

相談: 2010年6月アーカイブ
「貸金業法が大きく変わります!」リーフレットより
困った時の相談窓口
「借りられない」「返せない」、困ったときは、あわてないで、無料の相談窓口にお電話を。
財務局の多重債務相談窓口
・北海道財務局 011-807-5145
・東北財務局 022-266-5703
・関東財務局 048-600-1113
・北陸財務局 076-292-7951
・東海財務局 052-951-1764
・近畿財務局 06-6949-6875
・中国財務局 082-221-9206
・四国財務局 087-831-2155
・九州財務局 096-351-0150
・福岡財務支局 092-411-7291
・沖縄総合事務局 098-866-5070
地方自治体の消費生活相談窓口
・消費者ホットライン 0570-064-370
※身近な消費生活相談窓口をご案内します
法テラス
・法テラス コールセンター 0570-078374
テラスは国が設立した公的な法人です。全国の法テラス事務所では、
■無料法律相談
■弁護士・司法書士費用の立替えを行います。
利用には収入が一定額以下であるなどの条件を満たすことが必要です。
日本貸金業協会
・日本貸金業協会 相談センター 0570-051-051
(財)日本クレジットカウンセリング協会
・東京センター 03-3226-0121
最寄の弁護士会・司法書士会でも相談できます。
法律の詳しい内容は、金融庁ウェブサイトでご確認ください。